『縛りなしWiFi』の口コミ・良い評判・悪い評判まとめ【2019年度版】
縛りなしWi-Fiとは
名前のとおり、契約しても解約する時に解約違約金の支払いが発生しない、縛りのないモバイルWi-Fiルーター。
レンタルとして契約することで縛りがなくなり手軽に契約して手軽に解約できる。
本来であれば、一度契約すると解約する時に契約解除料として2万520円〜1万260円を支払わなければいけないという縛りがあるが、縛りなしWiFiならいつ解約しても契約解除料0円。
さらに高速データ通信量も月に約90GB以上使えるので一般的なスマホのギガプラン(月額約6000円)の10倍以上使えて月3,000円台。
縛りなしWiFiの口コミ(良い評判)
この値段でこの速度・この安定性(つながりやすさ)であるなら満足といった声が多い。
縛りなしWi-Fi届いたよー(^^)
ネット環境良好
動画もサクサク見られる😃
制限なし
— toshie (@toshie43232149) 2019年5月13日
縛りなしWi-Fi最新?の機種送られてきた!!速度もぼちぼち良いじゃん!! pic.twitter.com/8HNTe4cOzE
— yoshiki (@yoshiki_snow) 2019年5月5日
縛りなしWi-Fiは、奥多摩という東京のド田舎、標高800mくらいでも電波が入ったことをご報告します。
でも、常に不安と隣り合わせで、縛りなしWi-Fiに縛られています! pic.twitter.com/8D0pjnr4Ng
— しおじぃ@旅するボディメンテナー (@siomaga2) 2019年4月29日
届いてから10日くらい経ったけど、家の中でもこれくらいのスピードが出てるのでいい感じ。
安いし今のところはオススメかな。#縛りなしWiFi pic.twitter.com/NzZsp4A0ew— ひらりん (@hirarin_radio) 2019年5月7日
縛りなしWi-Fi。
・申し込みが簡単で身分証不要
・残念ながら1日遅れて到着
・レターパックだから不在時でも届く
・回線はバッチリ、地下鉄もサクサク今のところ不満はなく、心配なのは3日で10GB使ったら翌日数時間は速度制限くらい。 @shibarinashiw pic.twitter.com/FCL1ytfOGY
— Hisashi.Matsui@松戸 (@hisashi_matsui) 2019年4月27日
縛りなしWi-fi使ってます。固定回線は切った。だいぶ具合がいい。なお、美郷町の僻地の模様。
— みかしん (@mikash0n) 2019年4月25日
縛りなしWiFiの口コミ(普通の評判)
速度はそこそこで安定性は時間帯や場所によってばらつきがある。
縛りなしWiFiの会社の対応・サポートはかなり雑という印象。
しかし、
縛りがなくさらにこの月額料金ならおおむね耐えれる品質
といった声が多い。
縛りなしwifiの端末が届いた リストに載っていない801ZTで、夕方自宅での速度は下り8Mbps上り3Mbpsといったところ 来月解約もあり 縛りないし
— KK (@kmkmkoji) 2019年5月14日
縛りなしWI-Fiもざっくりこんな感じで、U-mobileとかの無制限SIMよりかはよっぽど速度出るけど決して速いかといえばそこそこ
— ど(∩❛ڡ❛∩)ら (@_dorayaki_) 2019年5月10日
縛りなしWi-Fiの実力。 pic.twitter.com/gVPHK9Gglz
— siloate@(SONY世代) (@koustarline) 2019年4月23日
縛りなしWi-Fi今日は早い!!! pic.twitter.com/q84fX6ee9e
— siloate@(SONY世代) (@koustarline) 2019年4月24日
山手線から縛りなしWi-Fi測定
若干ウェブサイト読込にもたつくけど、まぁなんとか耐えるレベル。地味にpingが速い。 pic.twitter.com/NN9dTgS3zI— ど(∩❛ڡ❛∩)ら (@_dorayaki_) 2019年4月20日
縛りなしWi-fi
4月5日に契約して、18日に到着!!
宛名がめっちゃ雑な手書きだったことと、端末をプチプチで軽く覆っただけのものしか中に入ってなかったので、若干不安…
この会社大丈夫なのかしら…
スピードは遅いけど一応使えてる pic.twitter.com/cWK88z5LPA— きゃろ (@carolazuline) 2019年4月18日
縛りなしWi-Fiから発送予定の連絡が来た。結局3日ほどの遅れで大した遅れではなかった。#縛りなしWiFi
— しょうゆくん (@shoyukun_1) 2019年4月17日
そうそう、入院してから使ってる縛りなしWi-Fiのルーター今見たら4月からのデータ利用量60GBに到達しようとしている。。。こりゃDOCOMOの新プランじゃとても太刀打ちできねーなと
— 半分死んでる。。。(´・ω・`) (@Didjeridoo) 2019年4月15日
むちゃくちゃ文句言ったけど、届いたら快適。
縛りなしWiFi
— えぞめいし(公式) (@ezoktm) 2019年5月7日
日本にて、縛りなしWIFI(月3300円)を使ってみてるけど、今んとこ良さげ。
BNRスピードテスト (画像版) 最高速度:15.15Mbps 平均速度:10.18Mbps https://t.co/0CXACTQFqY
— しん@子供部屋おじさん。。。 (@SinClannad) 2019年5月3日
縛りなしwifiっていうレンタルサービス使ってるが、普通に良い。満足してる。発送までだいぶ長かったけど…
— 原甫草@改名延期 (@akiyuki32006) 2019年4月27日
縛りなしWiFi pic.twitter.com/dR08zVKJkc
— えん (@eva_custom_08) 2019年4月23日
縛りなしwifiを今日11時間くらい使っみて、ずっとスマホはポケットwifiに接続してたんだけど、速度と電波状況は問題なかった。車のレーダー探知機がネットに繋がるから取締情報とか常に最新状態に更新されるのはいいな。バッテリーも25%くらいしか消費しなかった。 pic.twitter.com/lIWRCsxkQ5
— ぶるっくん (@brooke_333) 2019年4月21日
縛りなしwifiから届いた端末(SoftBank回線)の回線速度を測ってみたら26Mbps出てた。流石に自宅やドコモの回線速度には及ばないけどスマホなら10Mbps出てれば十分だから問題なさそう。 pic.twitter.com/VzTlTYnimC
— ぶるっくん (@brooke_333) 2019年4月21日
「縛りなしwifi(ソフトバンクSIM)」、今のところ我が家の環境ではそこそこ安定している。
これから先
・ユーザー数増加で劇遅になる
・運営会社が突然潰れる
ことが無ければ、良いサービスだと思う。
まぁ言い掛かりだけど、その辺ありそうな匂いが拭えないのが欠点。— Korintje (@C_verum) 2019年4月21日
縛りなしWiFiの口コミ(悪い評判)
申し込んでからルーターが到着するまで2週間以上かかることもあり、さらに届かない間も契約期間に含まれるため、使っていない期間があるにも関わらず料金の支払いが発生する。問い合わせても返答がなかなか返ってこないなど運営会社の対応がかなり大雑把で怖い印象。
といった声が多い。
先月末に申し込んだ縛りなしwifiが未だに発送されなくて、イライラしてる。電話対応しないし、チャットも返信なし。メール返信は大体3日以上かかる。しかもいつ発送するか、回答できないらしい。発送予定もわからないのに、カード請求にすでに課金されてる。#縛り無しwifi
— 子性 (@qianhejp) 2019年5月8日
縛りなしWi-Fi来た!!
結論から言うと申込みがキャンセルになってました(そりゃ待っても来ないわけだ)
申込み後にクレカの間違いに気がついてすぐにキャンセルしてから他のクレカで再度申込みをしたのですが、なぜか両方共キャンセルになってることが発覚、、、
もっかい申し込んだら翌日に来ました pic.twitter.com/DXh4E9Oj4e— 鈴木健太 (@suzuknt) 2019年5月16日
縛りなしWIFIの問い合わせが反応ないんだけど
— あすっち (@Astuom1) 2019年5月17日
縛りなしWIFI(月3300円)の不満というか細かいマイナスポイント。
・端末到着日より1日遅れ、でも日割り料金は発生
・シールにより、端末の画面が見えない
・端末充電には専用アダプタ(別売り)をお使いくださいとの表記。
(他の製品を流用してるけど)
・端末が古い上電池少なすぎ。。。— しん@子供部屋おじさん。。。 (@SinClannad) 2019年5月3日
4月7日に縛りなしwifiを申し込んだが商品が届かないまま、料金は引き落としされ、解約連絡するも、まだ返金もない。お金返して。
— カミュ (@himituhot) 2019年5月17日
いかん、2年縛り系と縛りなしWi-fiで悩んでたんだけど、縛りなしWi-fiだめだこれ。
ソフトバンクか WiMAXのどちらが来るか完全なギャンブルで、万が一ソフトバンクが来ると詰む。
速度制限が3G使用で当日制限。それじゃだめだ。1試合7GBかかるJリーグが見れない。
大人しくBroad WiMAXにするか— タビ@Webライター (@Tabisen_writer) 2019年5月16日
縛りなしWi-Fiほんま腹立つわ。即日配達とか言うてるくせに3週間経っても届かんし、まだ届いてないのに先月の料金請求されてるしほんまに信用出来んわ
— ぽ ー の (@StarlitSky78) 2019年5月11日
縛りなしWi-Fiを契約した。最短で翌日に届くとなっているけど,届いたのは2週間後。遅くなった分,料金は日割りになるというけど,計算が間違っている。メールで問い合わせても返事がくるのに数日かかる。かなりあやしい会社である。
— 松崎仁志 (@Mauremys_h) 2019年5月10日
縛りなしWi-Fi某ユーチューバが紹介してたので申し込むもかなり時間がかかる為キャンセル。クレカの決算勝手にされて返金処理されると言われたのに一月以上も返金されず、電話しても対応せず適当なごまかしする。メールも無視。この前連絡なかったらどうしよう。怪しさを途中で感じて
— モグたろう (@panda3tarou) 2019年5月7日
縛りなしWi-Fi、解約。商品の発送2週間遅延の上、到着後の問い合わせにも反応なしと最低のサポート態勢。回線品質は並。この会社、出直した方がいいね。さようなら。w
— 閑居 (@doatease2313) 2019年4月26日
縛りなしWi-Fi、既存ユーザーは電話問い合わせ弾かれるのウケるな
— 大沼 (@numa_pcpc) 2019年4月24日
縛りなしWi-Fiがようやく到着。申し込んでから半月以上の遅延。でも料金すでに引き落とされてるぞー。w
— 閑居 (@doatease2313) 2019年4月24日
4月1日に頼んだ縛りなしWi-Fiがようやく届いた。半月以上待たされるとは思わなんだ。 pic.twitter.com/eHV4KHGcHA
— 大沼 (@numa_pcpc) 2019年4月18日
縛りなしWi-Fi4月1日に申し込んで17日に到着
長かった・・— のぶ (@nobbon0901) 2019年4月18日
縛りなしWi-Fiダメじゃん全然こねーし連絡もない
— だーつ (@Darts_bancho) 2019年4月17日
4月1日に申し込みをした『縛りなしWi-Fi』今日は4月14日ですがまだ届いていません。
残念なほど、到着が遅い。
そして連絡なし。— FairytoJupiter (@fairytojupiter) 2019年4月14日
解約メール出して、返事が来たのが1週間後。
返品して受け取り確認後、メールが来たのが3日後くらい。縛りなしwifiは、動画をせいぜい1日3時間程度見るくらいなら、値段的に圧倒的に安くて便利だと思う。
#縛りなしWiFi— CEBU.BEACH (@BeachCebu) 2019年5月1日
縛りなしwifi を契約して、ソフトバンク回線で使用していたのですが、1日3G制限がネックだったのでwimax回線に変更依頼のメールしたけど、1週間たっても返事が返ってこない。
— tsumo (@kiintore_yaseru) 2019年4月28日
縛りなしWifiの解約申込みしたんだけど、5日経っても全く返事が来ないゾ・・・
受付の翌月末に解約になるので、あと数日で1ヶ月余計に支払うことになりかねないんだが?(;´Д`)— ふるp (@furup) 2019年4月26日
『縛りなしWi-Fiの口コミ・評判』調査結果
縛りがなく初期費用も0円で月額料金が約3,500円で、ギガ数(データ通信量)も90GB以上使える。速度も使い物にならない遅さというわけではないのでかなりコストパフォーマンスが良く持ち歩いて使うWi-Fiサービスとしてはおすすめ。
しかし、その値段の安さに比例してサービスのサポート・対応がかなり悪いようなのでそういった部分も安いからしょうがないと許容できる人に限る。
サービスの対応がかなり悪い原因は、おそらく会社の規模が小さく人手が単純に足らない可能性が高い。
会社の規模が小さい場合、何かのきっかけに資金繰りが急に悪くなる可能性もあり、クレジットカード情報を預けていると資金繰りに困って闇市場に個人情報・クレジットカード情報を売られる危険性も無いとは言い切れないので、クレジットカードの不正利用が発覚した場合、早急に停止・再発行などの対処ができるようにしておくとよい。
縛りなしWi-Fiの仕組みはおそらく、会社が大量に長期法人契約をしてユーザーにそのルーターをレンタルで貸し出している。
ルーターが壊れたり紛失した場合の支払いを約4万円にしていることなどからもルーターの故障・紛失が発生した時も収益を確保できるようにするなどして料金を安くしていると思われる(Wi-Fiルーターの一般市場価格は約2万円)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません